第72版 2021-07-10月刊一人親方 第72版

【今月の災害情報】


(職業)
 機械器具設置工事業・60代男性

(工事の種類)
 建築資材の片付けと準備

(休業)
 あり

(事故の概要)
トラックの荷台で建築資材の積み込み作業中、単管につまづき荷台から転落。
コンクリートの地面に勢いよく左足から着地し踵を骨折してしまった。

(事故の原因・対策)
散らばっていた単管につまづいた。
足元をよく確認していなかったとのこと。
資材の準備や片づけをする際は整理しながら進めること。
足元にも注意して作業をする。
荷台などの高所では落下にも注意し作業を進める。

今月も「ご安全に!」

【代理で加入手続きできます】

一人親方労災保険RJCでは、ご加入の手続きを「代理」でしていただくことができます。
「現場に出ていて本人が電話に出られない!」
「外国籍の親方なので本人の申込みが難しい!」
「本人がスマホ操作が苦手で」
などといった一人親方の代わりに申込みが可能です。
また、下請様を複数人まとめて申込する時も「代理」手続きで申込みができます。
加入者証はまとめて代理の方へ送付することができます。
お手続き方法は簡単。加入者様の公的証明書をご用意いただき、ホームページ「かんたん申込」で「代理」を選んでお申込みください。
一度代理手続きしていただくと、「窓口会社番号」が発行されます。
次回申込みの際はこの番号を入力頂くと、代理情報の入力を省くことができます。
一人親方労災保険RJCでは、最短その日の内に労災保険番号の発行、翌日からご加入いただけます。
お急ぎの際はぜひ、お問合せください。

【リュックサック・デイパック】


多くの人が通勤で使用しているリュックサックやデイパック。
私は長い間TNF(TheNorthFace)のビジネス用デイパックを使っていましたが、最近デサントのリュックサックに変えました。
クラウドファンディング(これは次回以降に書かせていただきます。)を使って割引で購入しました。
良い点は、背中に凹凸があり、風が抜けるので背中に汗をかきにくい点です。
ただ、少し重いです。パソコンを入れて背負うので案外重いんです。
グレゴリーというメーカーもおススメです。
このグレゴリーはバックパック界のロールス・ロイスと呼ばれているほど背負い居心地が良いそうです。
一番売れている商品は、DAYPACKブラックです。
22,000円と少し値が張るのでまだ買えません。
みなさんはどのようなリュックサック・デイパックをお使いでしょうか。


バックナンバー