一人親方さまが過去に1年以上、次の振動工具を使用している場合、加入時の健康診断受診が義務づけられています。
使用されると考えられる振動工具 | 主な用途 | |
---|---|---|
工具の名称 | 別名、商品名、類似工具等 | |
さく岩機 | レッグ式さく岩機、レッグドリル、シンカー、ジャックハンマー、ドリフター、ストーパー、ハンドドリル、レッグドリル、ロックドリル、ルートハンマー、ジャックハンマーなど | 岩石の発破用穴の穿孔 該当工事例) トンネル工事、はつり工事、解体工事、コンクリート工事などの土木系工事に使用 |
チッピングハンマー | エアチッパー、フラックスチッパー、フラックスハンマー | 岩石の小割り、はつり、鋳物砂落とし、さび落とし、塗料落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
リベッティングハンマー | 鋲打機、エアリベッター、タッカー、ネイルガン | 橋梁等の鋲打ち |
コーキングハンマー | 鋳物の表面仕上げ、はつり、かしめ 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
|
ハンドハンマー | 岩石、金属等のはつり、かしめ、さび落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
|
ベビーハンマー | 岩石、金属等のはつり、かしめ、さび落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
|
コンクリートブレーカー | エアブレーカー | コンクリート道路、建造物、基礎等の破砕 該当工事例) トンネル工事、はつり工事、解体工事、コンクリート工事などの土木系工事に使用 |
スケーリングハンマー | さび落とし、塗料落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
|
サンドランマー | 鋳物砂鋳型のつき固め 該当工事例) 電設工事の埋め戻し、石油、ガスタンク回りの輾圧作業、ガス、下水道工事等に使用 |
|
ピックハンマー | コールピックハンマー | 岩石、コンクリート等のはつり、破砕 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
多針タガネ | ジェットタガネ、ニードルスケーラー、ジェットチゼル | さび落とし、鋳物の砂落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
オートケレン | ニューケレン、スーパーケレン | はつり、さび落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
電動ハンマー | 電気ハンマー | コンクリート道路、建造物、基礎等の破砕 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
エンジンカッター | 金属、石材等の切断 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
|
ブッシュクリーナー | 刈払機、草刈機、ベルカッター | 灌木(かんぼく)、雑草の刈り払い |
携帯用タイタンパー | 軌道の砂利つき固め | |
コンクリートバイブレーター | コンクリートの均等打ち込み(充填促進) | |
携帯用研削盤、スイング研削 盤、その他手で保持し又は支えて操作する型式の研削盤(製造時直径150mmを超える研削といしを用いて行う金属・石材等の研削・切断業務に限る) |
(携帯用研削盤) ハンドグラインダー、アングルグラインダー、ストレートグラインダー、ディスクグラインダー、バーチカルグラインダー |
溶接部等の仕上げ、さびばり取り、さび落とし 作業例) 鉄骨・橋梁の溶接後のビード削り、仕上げ、黒皮取り、鋼板の面取り、ばり取り |
(スイング研削盤) スインググラインダー、吊下げ式グラインダ |
金属、石材等の研削、切断 | |
携帯用皮はぎ機 | 木材の皮はぎ | |
サンダー | ディスクサンダー、オービタルサンダー | 溶接部の仕上げ、さび落とし |
バイブレーションドリル | 振動ドリル、電気ハンマードリル、電気インパクトドリル | 金属、石材、コンクリート等の穿孔 |
インパクトレンチ | ボルト、ナットの締め付け、取り外し | |
バイブレーションシャー | ハンドシャー、二ブラー | 金属薄板の切断 |
ジグソー | 電気ジグソー | 木材、軟鋼板等の直線、曲線切り |
チェーンソー |
工具の名称 | さく岩機 |
---|---|
別名、商品名 類似工具等 |
レッグ式さく岩機、レッグドリル、シンカー、ジャックハンマー、ドリフター、ストーパー、ハンドドリル、レッグドリル、ロックドリル、ルートハンマー、ジャックハンマーなど |
主な用途 | 岩石の発破用穴の穿孔 該当工事例) トンネル工事、はつり工事、解体工事、コンクリート工事などの土木系工事に使用 |
工具の名称 | チッピングハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
エアチッパー、フラックスチッパー、フラックスハンマー |
主な用途 | 岩石の小割り、はつり、鋳物砂落とし、さび落とし、塗料落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | リベッティングハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
鋲打機、エアリベッター、タッカー、ネイルガン |
主な用途 | 橋梁等の鋲打ち |
工具の名称 | コーキングハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 鋳物の表面仕上げ、はつり、かしめ 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | ハンドハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 岩石、金属等のはつり、かしめ、さび落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | ベビーハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 岩石、金属等のはつり、かしめ、さび落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | コンクリートブレーカー |
別名、商品名 類似工具等 |
エアブレーカー |
主な用途 | コンクリート道路、建造物、基礎等の破砕 該当工事例) トンネル工事、はつり工事、解体工事、コンクリート工事などの土木系工事に使用 |
工具の名称 | スケーリングハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | さび落とし、塗料落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | サンドランマー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 鋳物砂鋳型のつき固め 該当工事例) 電設工事の埋め戻し、石油、ガスタンク回りの輾圧作業、ガス、下水道工事等に使用 |
工具の名称 | ピックハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
コールピックハンマー |
主な用途 | 岩石、コンクリート等のはつり、破砕 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | 多針タガネ |
別名、商品名 類似工具等 |
ジェットタガネ、ニードルスケーラー、ジェットチゼル |
主な用途 | さび落とし、鋳物の砂落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | オートケレン |
別名、商品名 類似工具等 |
ニューケレン、スーパーケレン |
主な用途 | はつり、さび落とし 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | 電動ハンマー |
別名、商品名 類似工具等 |
電気ハンマー |
主な用途 | コンクリート道路、建造物、基礎等の破砕 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | エンジンカッター |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 金属、石材等の切断 該当工事例) 建築、土木のコンクリートはつり作業、溶接のばり取り、電気、水道、ガス、塗装工事等 |
工具の名称 | ブッシュクリーナー |
別名、商品名 類似工具等 |
刈払機、草刈機、ベルカッター |
主な用途 | 灌木(かんぼく)、雑草の刈り払い |
工具の名称 | 携帯用タイタンパー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 軌道の砂利つき固め |
工具の名称 | コンクリートバイブレーター |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | コンクリートの均等打ち込み(充填促進) |
工具の名称 | 携帯用研削盤、スイング研削 盤、その他手で保持し又は支えて操作する型式の研削盤(製造時直径150mmを超える研削といしを用いて行う金属・石材等の研削・切断業務に限る) |
別名、商品名 類似工具等 |
(携帯用研削盤) ハンドグラインダー、アングルグラインダー、ストレートグラインダー、ディスクグラインダー、バーチカルグラインダー |
主な用途 | 溶接部等の仕上げ、さびばり取り、さび落とし 作業例) 鉄骨・橋梁の溶接後のビード削り、仕上げ、黒皮取り、鋼板の面取り、ばり取り |
工具の名称 | 携帯用研削盤、スイング研削 盤、その他手で保持し又は支えて操作する型式の研削盤(製造時直径150mmを超える研削といしを用いて行う金属・石材等の研削・切断業務に限る) |
別名、商品名 類似工具等 |
(スイング研削盤) スインググラインダー、吊下げ式グラインダ |
主な用途 | 金属、石材等の研削、切断 |
工具の名称 | 携帯用皮はぎ機 |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | 木材の皮はぎ |
工具の名称 | サンダー |
別名、商品名 類似工具等 |
ディスクサンダー、オービタルサンダー |
主な用途 | 溶接部の仕上げ、さび落とし |
工具の名称 | バイブレーションドリル |
別名、商品名 類似工具等 |
振動ドリル、電気ハンマードリル、電気インパクトドリル |
主な用途 | 金属、石材、コンクリート等の穿孔 |
工具の名称 | インパクトレンチ |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 | ボルト、ナットの締め付け、取り外し |
工具の名称 | バイブレーションシャー |
別名、商品名 類似工具等 |
ハンドシャー、二ブラー |
主な用途 | 金属薄板の切断 |
工具の名称 | ジグソー |
別名、商品名 類似工具等 |
電気ジグソー |
主な用途 | 木材、軟鋼板等の直線、曲線切り |
工具の名称 | チェーンソー |
別名、商品名 類似工具等 |
|
主な用途 |
(出典)振動障害等の防止に係る作業管理のあり方検討会(第6回)振動工具一覧表
注1)1年(12か月)以上とは、過去に業務として振動工具を使用したことがある日が1日でもある月を1か月として計算し、通算して12か月以上あれば加入時健康診断を受診する必要があるという意味です。