会員カードはどうやって発行する?デジタルと郵送の違いも紹介!

- デジタルと郵送の会員カードの違いについて、疑問がある方
- 会員カードの発行費用、手続きについて知りたい方
- 会員カードの発行方法について不安がある方
安心×早い No.1! 保険に悩んでいる人は顧客満足度98.2%のRJCがおすすめ
一人親方様にとって、労災保険の加入は悩ましい問題です。
「安心なところで入りたい」
「会員カードは、カッコイイのがいい!」
「スムーズに手続きしたい」
一人親方様のこうしたニーズに応えるのが、全国延べ5万人が加入しているRJCの労災保険です。
一人親方労災保険で迷ったら、RJCがワンランク上の安心をご提供します。
クレジットカード払いなら、15分で会員カード発行もできるので、これを機会に加入を検討してみてください。
1.デジタルと郵送の会員カードに、なにか違いはあるの?
・デジタルも郵送の会員カードも、書かれている内容は同じです
・会員カードを確認するには、次の2パターンがあります
1. マイページ から、デジタルの会員カードを確認する
2. 申込みのときに、「会員カード」を選んで郵送してもらう
※郵送には手続き費用がかかります
デジタルの会員カードは、マイページからいつでも確認できます
さらに、ダウンロードして印刷することも可能!
「スマホで確認したい」、「すぐに労災番号を知りたい」
そんなときでも、マイページから簡単に会員カードを確認できます
2.後から会員カードを作りたくなった。会員カードを紛失したので作り直したい
・郵送の会員カード発行には、1,980円がかかります
・お支払いの確認ができたら、会員カードをご郵送します
会員カードを紛失してしまった…
そんなときは、マイページからダウンロードして、印刷することもできます!
会員カードの作成・再発行についてはこちらから
3.まとめ
・デジタルも郵送の会員カードも、書かれている内容は同じ
・デジタルの会員カードは、マイページからすぐに確認・印刷できる
・後から会員カードを郵送して欲しくなった。1,980円で作成・再発行ができます
建設現場では、会員カードの提示が求められることもあります
どちらの会員カードでも、事前に準備しておくと安心ですね
安心×早い No.1! 保険に悩んでいる人は顧客満足度98.2%のRJCがおすすめ
一人親方様にとって、労災保険の加入は悩ましい問題です。
「安心なところで入りたい」
「会員カードは、カッコイイのがいい!」
「スムーズに手続きしたい」
一人親方様のこうしたニーズに応えるのが、全国延べ5万人が加入しているRJCの労災保険です。
一人親方労災保険で迷ったら、RJCがワンランク上の安心をご提供します。
クレジットカード払いなら、15分で会員カード発行もできるので、これを機会に加入を検討してみてください。
元厚生労働省 厚生労働事務官
厚生労働大臣承認 愛知労働局承認
一人親方労災保険RJC アドバイザー
林 満
はやし みつる